图片

共同獣医学科

共同獣医学科のディプロマ?ポリシー

 獣医師は人類と動物の健康と福祉に貢献するという理念に基づき、本共同獣医学科は、高度獣医療の提供、人類の健康と食の安全、生命科学研究の発展に活躍できる国際的な視野を持つ人材を育成することを目標としており、以下の能力を身につけ、目標とする学修成果を上げた者を学士授与に相当しい者として判定する。

  1. 多元的な視野を持つ獣医師となるべく、幅広い教養基礎学力を養い、論理性や倫理性を兼ね備えた高い行動規範を持つこと。
  2. 獣医師に必要な高度な専門的知識を持つとともに、それらを様々な分野に応用可能な思考力と洞察力を持つこと。
  3. 獣医学を基礎とした研究手法や解析方法を身につけ、高い技術と実行力に裏付けされた問題解決能力を持つこと。
  4. 世界レベルの問題に対処するため、多様な環境に対応できる適応力と対人力、国内外で活躍できるコミュニケーション力を醸成すること。

共同獣医学科のカリキュラム?ポリシー

 カリキュラムのベースは獣医師国家試験受験資格に必要な高度な知識と専門技術を習得することであるが、世界的な諸問題解決に貢献できる教養基礎学力、多元的視野、論理的思考力、対人力、コミュニケーション力を持つ獣医師を養成するため、共通教育科目から専門教育科目への移行がスムースに行えるように体系的且つ実践的な専門教育科目が配置されている。

  1. 幅広い教養基礎学力を養い、論理性や倫理性を兼ね備えた高い行動規範を持つため、1~2年次において外国語や人文社会学、理数系基礎科目などからなる共通教育科目に加え、獣医学の基礎科目として獣医学概論、獣医倫理、発生学、獣医遺伝育種学、獣医基礎生化学、および獣医事法規を開講する。
  2. 獣医師に必要な高度な専門的知識を持つとともに、それらを様々な分野に応用可能な思考力と洞察力を持つため、2~5年次を通じて多岐にわたる専門教育の講義を基礎?病態から臨床?応用へと体系的に開講する。
  3. 獣医学を基礎とした研究手法や解析方法を身につけ、高い技術と実行力に裏付けされた問題解決能力を持つため、2~5年次を通じて獣医学実習を基礎?病態から臨床?応用へと体系的に開講する。
  4. 多様な環境に対応できる適応力と対人力、国内外で活躍できるコミュニケーション力を醸成するため、5~6 年次から小動物臨床や大動物臨床に参加する実習に加え、各人は研究室に所属し卒業研究論文を作成することで、獣医学に関する課題に関して自ら解決できる能力を養う。また、インターンシップや海外実習、卒業研究の一部として、国内外の研究教育機関で研究活動に参加できる機会を広く提供する。

 学修成果の評価は以下のとおりである。主にディプロマ?ポリシーで定める教養基礎力、基盤的学力、専門的知識の活用力、論理的思考力、洞察力、社会的倫理観の形成力の獲得を目指す講義科目では、試験、レポート等でその達成度を評価する。また、主にディプロマ?ポリシーで定める研究開発を進める実行力、他者との協働を支える対人力、コミュニケーション力の獲得を目指す実験?実習、演習科目では、レポート、口頭発表等でその達成度を評価する。授業科目の試験の成績は、S?A?B?C及びDの5種類の評語をもって表し、S?A?B及びCを合格とし、Dを不合格とする。合格した者には所定の単位を付与する。

新万博体育_万博体育官网-【官方授权牌照】