图片

生物機能システム科学専攻

生物機能システム科学専攻(博士後期課程)のディプロマ?ポリシー

  1. 生物機能システム科学専攻の博士の学位を有するものとして相応しい、農学、工学に関する多面的で基礎的な知識や実験?計測技術を幅広く身につけていること。

  2. 生物機能システム科学に関する自らの専門分野について、最先端研究や技術開発を進めるために必要な高度な専門知識や実験?計測技術を身につけていること。

  3. 生物あるいは生態系のモデルとして、その本質を抽出およびシステム化し、そこから新たな生産を創出するという生物機能システム科学の見地に立ち、各専門分野や融合分野において課題を見出し、持続可能な解決策の立案に資する独創性の高い研究を実践する能力を身につけていること。

  4. 複雑多様化した国際社会の中で自然科学に関する研究を実施し、研究成果を発表するための資料作成方法、実験データの整理法、発見方法を習得し、実践的なプレゼンテーション能力や論理性に基づいた的確な質疑応答や議論ができる言語能力を身につけていること。

  5. 社会の持続的発展に資する国際的な活躍を支える多面的思考力と、独立性と協働性を軸に課題解決に挑戦し続ける能力と、知的財産権、国際規格、社会的責任を意識し、高い倫理観を持って研究を進める能力を身につけ、研究者や技術者の社会的使命を理解していること。

  6. 国内外の研究者や技術者と協働して研究を進め、その成果を専門家の中で発表し、研究を国際的に展開するために必要なコミュニケーション力や、課題解決へと導くリーダーシップ力と、世界に向けた発信を行うのに必要なレベルの語学力を身につけていること。

生物機能システム科学専攻(博士後期課程)のカリキュラム?ポリシー

  1. 生物機能システム科学専攻の博士の学位を有するものとして相応しい、農学と工学およびそれらを結び付ける様々なシステムに関する専門融合科目を学ばせることにより、生物機能に関連する科学と技術の基盤となる多面的な基礎知識と多様な実験?計測技術を習得させる。

  2. 生物機能システム科学に関する農学と工学およびそれらを結び付ける様々なシステムに関する専門融合科目および専門応用科目を学ばせることにより、自らの専門分野について、最先端研究や技術開発を進めるために必要な高度な専門知識や実験?計測技術を習得させる。

  3. 専門融合科目、専門応用科目および論文研究等を学ばせることにより、専門知識の発展的活用に基づく課題設定と持続可能な解決策の立案を通して、独創性の高い研究を実践する能力を習得させる。

  4. 分野交流科目、専門融合科目、専門応用科目および論文研究等を学ばせることにより、複雑多様化した国際社会の中で自然科学に関する研究を実施し、研究成果を発表するための資料作成方法、実験データの整理法、発見方法、実践的なプレゼンテーション能力や論理性に基づいた的確な質疑応答や議論ができる言語能力を習得させる。

  5. 分野交流科目、専門融合科目および専門応用科目を学ばせることにより、独立性と協働性を軸に高い倫理観を持って課題解決に挑戦し続ける能力と、社会の持続的発展に資する国際的な活躍を支える多面的思考力を習得させる。

  6. 分野交流科目、専門融合科目、専門応用科目および論文研究等を学ばせることにより、国内外の研究者や技術者と協働して研究を進め、その成果を専門家の中で発表し、研究を国際的に展開するために必要なコミュニケーション力や、課題解決へと導くリーダーシップ力と、世界に向けた発信を行うのに必要なレベルの語学力を習得させる。

 ディプロマ?ポリシーで定める獲得を身に付けた技術者?研究者?教育者を育成するために、成績評価は、講義科目では試験、レポート等で、実験?実習、演習ではレポート、口頭試験等で評価する。授業科目の試験の成績は、S?A?B?C及びDの5種類の評語をもって表し、S?A?B及びCを合格とし、Dを不合格とする。合格した者には所定の単位を付与する。また、学位論文については、審査基準と審査方法を明示し、それに基づき学位論文審査委員会による論文審査および最終試験を厳格に行う。

新万博体育_万博体育官网-【官方授权牌照】